思い出の品・使い慣れた家電 修理
思い出の品・使い慣れた家電 修理サービスへようこそ
私たちは、長年の思い出が詰まった品物や、毎日の生活に欠かせない使い慣れた電気製品などの修理を行います。「思い出」、「愛着」、「もったいない」といった無形の価値を大切にするお客様のための修理サービスです。お客様の慣れ親しんだ品物を大切に想う気持ちは、単なる感情ではなく、大切な思い出や経験の証でもあります。私たちはそれを心から尊重し、その価値を守るために尽力します。メーカー修理が不可と断られたようなものについてもご相談承ります。
サービスの特徴
- 幅広い技術の活用: 専門のスタッフが豊かな経験に基づいて、お客様の品物を丁寧に、そして確かな技術で取り扱い、修理します。
- 思い出の保存: 修理方針は、壊れたものを直すだけでなく、その品物が持つ物語や意味も大切にしながら決定します。
- 持続可能な選択: SDGsが唱えるなか、新しく買い替える代わりに修理を選ぶことは、環境にも優しい選択です。私たちの修理サービスは、SDGsの目標、特に責任ある消費と生産(目標12)に寄与し、より持続可能な社会の実現に貢献します。
重要:修理サービスご利用時の注意点
私たちは、お客様の大切な品物を心を込めて取り扱い、修理いたしますが、以下の点に特にご注意ください。
- ご注文条件の確認と同意:『修理サービス ご依頼の流れ』と『修理サービス 免責事項』を熟読し、内容に同意していただくことが修理サービス注文の条件となります。
- 交換パーツの可用性: 修理に必要な部品が市場で入手困難、または廃盤の場合、修理が不可能な状況が生じることがあります。その場合は、最適な代替案をご提案いたします。
- 材料の劣化: 長年の使用や経年変化により、一部の材料が劣化している場合があります。これにより、完全な修理が難しい、または修理後の耐久性に影響が出る可能性があります。修理前には、これらの点について詳細な説明とアドバイスを差し上げます。
- 修理の不確実性: 一部の製品は、構造上または技術上の理由で完全な修理が難しい場合があります。修理可能性の評価後、成功の見込みが低いと判断された場合は、お客様にその旨をお伝えし、さまざまな選択肢をご提供いたします。
私たちの目標は、お客様の愛着ある品物を最大限に尊重し、可能な限り修理を行うことです。しかし、上記のような状況が生じた場合には、お客様と緊密に連携し、最善の解決策を模索します。ご理解とご協力をお願いいたします。